smile seeds

愛と仕事と金

世界の変え方2 変えられないものを知る

変わらないもの

自己啓発なんか読んでみると変える変えるってたくさん書いてありますね。今でこそ自然に読んでますが、初めの頃は全然腑に落ち無いし理解も納得もできなかった気がします。
それは何故か考えて得たんですが、変わる対象が明確でなかったりする動き出し重さが考慮されて無い等幾つかの理由がみえました。まずはここで変わるものと変わら無いものを整理していきましょう。

最初に輪郭を出すために変わらないものを考えて外堀を埋めていきましょう。

変わらないものリスト

  • 経験
  • 環境
  • 感情
  • 根幹
  • 他人の反応
偶然全部Kですね。世界の変わらないもの4Kとでも言ってみましょうか。使うかどうかわかりませんけどね。と思ったら1つ追加したの忘れてました。4K+1っtことでいいですか。

経験

経験は覚えていなくても変えることはできませんよね。催眠術や記憶障害でなかったことになることはあっても、思考は経験をもとにされていたりしますしそれがあるからこそ思考した瞬間がある事は今の自分にとって小さくても影響がある事だと思います。

環境

簡単には、という前置きのもとで環境も変えられません。家族を捨てる事は難しい、仕事を辞める事は難しい、引っ越しも友人関係をなくす事も難しいです。
立場が人を作ると言われますが、環境を無理やり変えるというのはその人にとって大きな意味を持つことは間違いありません。看守と囚人の役を与えられた実験で、どちらの立場も徐々に本当にそうであるかのように振舞う事になってしまったのは有名です。

感情

感情を押し殺す、つまり表面的に出さないようにする事はある程度可能ですがなくなる事はありません。どんなに穏やかな人も怒るしどんなに苦しい人も笑います。
感情のコントロールは「より良い人」であるためには重要だとされます。切羽詰まった状況で冷静に思考し行動できる事は誰にとっても有利ですよね。

根幹

久しぶりに見た憧れの人がすっかり変わってしまっていたというのはよくあります。しかし年を取れば取るほど実感する事は中身はそんなに変わらないなという事。生活の場所や状況がどんなに変わっても本人の重要な部分は変えようとしてもそうそう変えられるものではありません。
あの人変わったね。何年も会ってない人と久しぶりに会うとそういう言葉はよく聞きます。同時に真逆の変わらないねというのも。これは実際に変わったかどうかと言うよりもそう見えるという事が大きいです。つまり人当たりがどうなったかについて語られているだけですね。しかしその一言が周りに与える小さな影響の積み重ねがそう言われた人の人格を決定付けてしまう事は否定できません。
自分に自信のない人はここで引っかかるかもしれませんが、死ぬまでついた嘘は本当なんですよね。

他人の反応

人は感じる心があります。当たり前ですよね。だから何かを見たり聞いたりすると必ず何かを感じて反応します。全く反応しないなっていうのが無理な事は明らかで、にらめっこでも強い弱いがあるだけで何も感じないのとは少し違います。
無意識にこの反応を期待したりするので期待に反すると機嫌が悪くなったり、悲しくなったりします。この反応をなるべく悪く無いようにしようというのは最近本にもなってよく売れてましたね。

どうでしょうか。簡単にまとめてみましたがそれっぽいですか。これは違うこれはそうとご意見あれば何時でも受け付けてますよ。

55歳からの「一生モノ」入門 まだまだ人生は変えられる、39のお楽しみ

運命とは、変えられるものです! (Tachibana BEST SELECTION)

運命は変えられる [ロング新書]