smile seeds

愛と仕事と金

プロ

仕事で伸ばしたい3つ

学生時代大人になれば勉強しなくてもいいから楽ちんだって思ったことはありませんか。 たしかに大人になってみると積極的に勉強している人は少ないものです。 しかし大人になってからの勉強はお金に直結する上に人生の楽しさに直結するって知ってました?

休む理由、休日の使い方

日本人は休むのが下手だ。 世界中から言われていることですし日本人だってそう思っています。 それは休みを取るのが下手というのもありますが、休日の過ごし方が下手だってこともあります。

アイデアの価値を決めるのは今の自分じゃない

アイデアは大事なものです。ともすればそれ一つで財産を築くこともできるものです。 しかし、どんなアイデアが大事かまたそうでないかはアイデアを出した時点では意味のないことだと肝に銘じておきましょう。

客神様への対応と対策

お客様は神様です。今の世にそれを言う働き手は少なくなってきたように思いますが、それを言う客は増えているように見えます。昔の感覚なら神様というのは厳格で悠々とした存在ですが、客が神様になるとどうも急ごしらえだからか格がひどく低い神様が出来上…

一流になるための一歩

一流になるかどうかはともかく3流から2流くらいに放っておきたいところですね。

今日一日元気になる方法

どんな人も一日クラス過ごしたいか明るう過ごしたいかといえば明るく過ごしたいだろう。 それは静かに過ごしたいのとは別で自分の中にエネルギーがあるのが良いか無いのが良いかという事。 バカになったりスッカラカンにならずに自分の一日を充実させよう。 …

間違えた自己投資にはまらないために

高校生から社会人数年目くらいまで、つまり16から25歳くらいまでの人は自分への投資が好きなものですね。 しかし間違った認識での自己投資は、浪費と変わらないどころか浪費以下です。 間違わない為に自分にも周りの人にも注意しましょう。

自分も気づいてない大切な事を見つけ出す方法

周りの人に直接話してみるとすぐわかりますが、ほとんどの人は自分が大切にしていることを把握していません。 なんなら間違えていることさえ少なくありません。 自分が大切にしてるんだからちょっと真剣に見直したほうがええんちゃいますか。

仕事なんか勝手にやめていいけれど

仕事は自分のものです。何時だって辞めればいいんです。

人は容易に負けを認めない

人は負けを認められない こいつには敵わない!とあからさまに差があること以外で人に負けを認めるのは案外難しいことです。 負けを認められる人はカッコイイですよね。器の大きさを感じます。してるつもりの人もいますが、実はできてないってご存知ですか? …

褒めて褒めて褒めまくれ

人を褒めるというのは難しいものです。また根本的に人は叱られるより褒められた方が伸びるという事がわかっています。 まず厳しさと褒めない事は別であること、厳しさと貶すことは別であることをしっかりと染み込ませなければいけません。 自分では褒めてい…

簡単な自分の改革方法

自分を変えたいとか思う人はたくさんいる。 自分を変えたくはないけど生活は変えたい人はもっといるかもしれない。いた どっちでもいいけど変えたいなら何かしないと何も変わらない。 そこで一番簡単な改革の一歩を授けよう。 それは日記。 はい。舌打ちした…

言葉は誰が言うかじゃない。

誰が言うかではない 言葉は何を言うかじゃない どう受け取るかだ。 自分がどう受け取るのか、誰がその言葉を馬鹿にしていようと捨てていようと、自分が大切にするならそれが大事。 自分が真剣に受け取らなければ誰がなにを言おうと同じ。 そして誰かに伝える…

頑張る心を育てる

限りを尽くす ベストを尽くす 頑張るというのは、どうもそういうところを指していう事が多いです。特に自分以外にはそういう意味で言われます。 一方で自分に対してはどうかと言われるとそうではありません。 加減もすれば休息もする。人間ってそう言うもの…

寝るという自己啓発

早寝早起きしてますか。 早起きは三文の徳なんてもう誰も言わなくなったんじゃないかと思いますが、仕事で成功している人、楽しんで生活している人というと大抵は早起きです。 ただ早起きではなくて、やはり早起きは大事だっていいます。 例えばスティーブジ…

新しい体は他の新しい習慣よりも容易に手に入る

新しい体を手に入れろ もし新しいことをしようとするのなら「新しい体」を手に入れるのがいいかもしれません。 なんせ新しい体は良いことばかりで、他の習慣を勧めるよりもお手軽!! なぜ体なのか まず何故体なのか。体というより細胞は日々一れ変わってい…

何から逃げるってだいたい自分から。

それでもまだあなたは逃げるのか 薄々自分の原因に気づいていたのに、無視し続けたせいで見えなくなってしまったのか。 何かにつまづいたとき、それは周りの原因よりも自分の原因の方が解決しやすい。 勉強が進まないとき、周りに文句を言うよりも自分から場…

サボリ魔は妄想魔かも 対処は?

私は昔からサボリ魔でした。何かと言えば遅かったりやらなかったりで怒られる人です。 そんな私がサボリ魔について考えたところ、こんな答えになったんです。 「サボリ魔は脳みそが忙しい」 サボる技術―10分の1の努力で成果が出せちゃう仕事術作者: 松本幸夫…

自分のことを年末総ざらい

12月、師走になるとあちらもこちらも大あらわです。 そして仕事もまとめると同時に自分のこともまとめることで、終わりよければ全てよしとし、来年をいい年にもしましょう。 大掃除のやり方とコツ: 年末を家族とゆっくり過ごしたい人のための時短掃除術 発売…

ゴールよりスタートに全力を 週明け雑談マガジン10号

今週も容赦なく始まりますね。 先週も躊躇なく去っていきました。 私はこの週末で一つ仕事が終わり、寂しさと安堵で少し落ち着きがありません。 始める力 (幻冬舎新書) 作者: 石田淳 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2013/03/29 メディア: 新書 この商品を…

調子が悪いときはどうするべきか

人には波があるもので、良いときもあれば悪いときもあります。 特にそれが仕事だったりすると波を越えないわけにはいきません。 さてどうしたものか。 なにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める 作者: 森田敦史 出版社/メー…

週明け雑談マガジン その9

世間の驚愕の結果となったアメリカ大統領選挙のあった先週いかがお過ごしでしたか? 週明け雑談マガジンの目的は復習と予習と言えなくもありません。 思い出してみるだけでも思考は深まり、記憶は定着し、成果が上がると言われていますしね。 しっかり復讐し…

今日から自分を積み替える

車は急に止まれない。 これまで進んだ道は誰にでもあって、何歳であってもそこまでの時間の存在は大きいものです。 EQ 「感じる力」の磨き方―自分を変え、人生の質を高める 作者: 高山直 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/05/20 メディア: Ki…

本当に大切なものを見つける作業

命以外に最も大事なものを差し出して、その次に大事なもの。その次に、その次に 本当に大事だと思っているものは初めに出てくるものではなく最後に残るもの。 かもしれない。 ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方 作者: ドクター・ジョン・F・ディマティー…

今日何をやめて新しいものを得るか

人が出来ることは無限でもあり限られてもいます。ものの見方によるって話ですが今必要なことはすでに目の前にあるものです。 今するなら何かをやめなければ、時間も能力も足りないものです。 なら何をやめますか。 新装・増補版 「捨てる!」技術 (宝島社新書…

今日使う言葉を一つ決めて過ごす

言霊という言葉もありますが、人は言葉に大きく左右されます。 明るい言葉に暗い言葉。優しい言葉に痛い言葉。 常に何をどんなふうに言葉にしていくか決めて過ごし続けるのは難しいので、今日使う言葉を一つだけ決めて過ごしてみてください。 たった"ひと言"…

自分の熱を持ち続ける方法は?

何かをしようというとき熱はある。 しかしその熱は程なく消える。 そんな事が誰の身にも刻まれているでしょう。別に大きな事に限りません。 松岡修造の人生を強く生きる83の言葉 作者: 松岡修造 出版社/メーカー: アスコム 発売日: 2011/06/27 メディア: 単…

「自分なり」に逃げてない?

最初に言い訳で申し訳ないけれど、死ぬほど頑張るのはやめないといけない。 それだけはだめ。すごいとは思うけれど。 人間にはストッパーが付いてる。急な下り坂を全力で走り抜けようと思ってもカリオストロの城のルパンのように前傾姿勢で走り抜けるなんて…

集中力を発揮する環境作り

集中力は誰にでもあります。これは(◯◯を除く)みたいな事はなく全ての人に備わっています。しかし、人を選ぶという事はなくても状況は選ぶでしょう。 その状況作りについて見ていきます。 場所選び そもそも幼い頃に過ごした環境の影響力は凄まじいものです。…

行動は何番目に大事?結果や思考は?

優先順位は? 行動が大事 その結果は?思考は?何かとあれが大事これが大事という話が飛び交う自己啓発ですが、表では一番大事なのは「行動」でまちがいありません。 その他結果が大事という話、思考(準備、研究)が大事という所までを見ていきましょう。 …