smile seeds

愛と仕事と金

世界の変え方

中断する力

人には成すまでに3つの障害がある。 「始める」ことと「続ける」ことはその分かりやすい例であるけれど最後の一つが「再開」であることはあまり知られていない。 始めることもそのまま集中することも出来るのにいつの間にかやらなくなっている。「始める」…

遠くでみると美しく、近くでみると汚い

対岸の火事にはあれこれと厳しく、自分のことになると甘いのは今も昔も西も東も変わるものではありませんね。 かく言う私も自分可愛さに動く姿が汚く見えることでしょう。

ラッキー最高絶好調で丸儲け!!

とりあえずタイトル見てもらえたらこの記事の目的は達成できました。

リーダーシップとは命令することではない

「特に学生に多い」とも言い難いかもしれませんが、リーダーシップを取ることを命令することだと思っている人は結構いるもんです。 とはいえそれも自分で気づかないのであれば、余程尊敬している人や立場が上などの意見をき切れさせることの出来る人が言わな…

誰に勝てば終わるのか

勝ち負けは市場にも個人にも大きな原動力をもたらし成果を出してきました。 ところが最近になって、勝ち負けつまり競争が弊害としても認められるようになってきたようです。 誰に勝てば勝ちで、どうなれば勝ちで、どこに終わりがあって、その結果は本当に幸…

面倒臭さを許容すると幸せになる

人は大体面倒くさいものです。 相手の思考はわからないし常識も通用しないのですから面倒です。 そんな面倒臭さを許容できるようになると人生は10倍くらい幸せになるでしょう。多分。

人のしないチェックリストで楽しもう

毎日のチェックリストやToDoリストみたいなものは重要だとか言われますね。 やってますか?私は時々やってます。日付の決まってることや重要なことはチェックした方がいいと思いますが、もっとやったほうが楽しいことやりませんか。

新しい体は他の新しい習慣よりも容易に手に入る

新しい体を手に入れろ もし新しいことをしようとするのなら「新しい体」を手に入れるのがいいかもしれません。 なんせ新しい体は良いことばかりで、他の習慣を勧めるよりもお手軽!! なぜ体なのか まず何故体なのか。体というより細胞は日々一れ変わってい…

今日から自分を積み替える

車は急に止まれない。 これまで進んだ道は誰にでもあって、何歳であってもそこまでの時間の存在は大きいものです。 EQ 「感じる力」の磨き方―自分を変え、人生の質を高める 作者: 高山直 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/05/20 メディア: Ki…

本当に大切なものを見つける作業

命以外に最も大事なものを差し出して、その次に大事なもの。その次に、その次に 本当に大事だと思っているものは初めに出てくるものではなく最後に残るもの。 かもしれない。 ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方 作者: ドクター・ジョン・F・ディマティー…

今日何をやめて新しいものを得るか

人が出来ることは無限でもあり限られてもいます。ものの見方によるって話ですが今必要なことはすでに目の前にあるものです。 今するなら何かをやめなければ、時間も能力も足りないものです。 なら何をやめますか。 新装・増補版 「捨てる!」技術 (宝島社新書…

自分の熱を持ち続ける方法は?

何かをしようというとき熱はある。 しかしその熱は程なく消える。 そんな事が誰の身にも刻まれているでしょう。別に大きな事に限りません。 松岡修造の人生を強く生きる83の言葉 作者: 松岡修造 出版社/メーカー: アスコム 発売日: 2011/06/27 メディア: 単…

「自分なり」に逃げてない?

最初に言い訳で申し訳ないけれど、死ぬほど頑張るのはやめないといけない。 それだけはだめ。すごいとは思うけれど。 人間にはストッパーが付いてる。急な下り坂を全力で走り抜けようと思ってもカリオストロの城のルパンのように前傾姿勢で走り抜けるなんて…

自分の世界の大きさを確認しよう。

自分の世界を広げているか 自分の世界の広さを知っていますか。世界と言ってもいめーじがわかないかもしれませんね。それに世界がどうだってんだという意見もあります。 それがどうなるというのはまあおいておいて、今日は自分の世界を確認してみませんか。…

自分を変えるためにできること

人には変わりたい時がある。何かを失ったり、夢を持ったり、理由はそれぞれあるけれど変われるかどうかを決めるのが個人の資質だけだなんてことは断じてない。 ただし変わるための工夫は必要で、変わる意思と行動を持って人は変わる。意思は自分で持つのだか…

自分のベストを引き出そうちぇけら

最高の自分を引き出す どんな人でも子供の頃と比べてみるといまは活発的ではないと感じる事が多いです。また小さいときの方がチャレンジしてたり頑張っていたりということもあります。 逆だという人は比較的珍しく、とてもいい成長過程を得たのだろうと思い…

全ての夫に捧げる愛妻家のススメ

結婚をしても何かあれば離婚すればいい。そんな人が多いですが何ででしょうね。明らかに長く一緒にいる方がいいこと多いんですけどね。 今日は全ての男性に贈る愛妻家のススメ。 良妻を育てる 最高の練習相手 最高の生活を見据えて 愛妻日記 (講談社文庫) 作…

不幸のエリートを幸せにする

幸せにはなりたい人がなればいいか 私が相談を受ける人は相談に来るくらいなのでいわゆる病んでいる状態にあります。話していくうちにどうにかなる事もありますしならない事もあります。 幸せになれないという人をどうにかするのはハードルが高いと感じてい…

偉大性を得る思考

偉大になりたいという思考は男の標準装備であるというのが今のところ世の中の理解である。 自分が何と言おうとこれはほとんどの場合間違いないことで、相手を組み敷きたい勝ちたいという思考を基礎にしてスタートしている。 しかし現実には多くの男は矮小で…

人は変わらないしいつの間にか変わっている 変わり方は?

あいつは変わった お前は変わらないね 酒の席同窓会なんかでは必ず繰り返される言葉ですが、実際に人が変わるというのは難しいものです。そして変わらないということも同じくらい難しい。 どうして変われないのか、どうすれば変われるのか見てみましょう。 …

自己啓発、その前に。

自己啓発その前に 個人的に悩む事も人並みにして、相談に乗る事が多かったりしたのでいつからか自己啓発分野で色々な発信をするようになりました。 この分野ではよく言われる事は「胡散臭い」「本当に成功してる人が種明しするわけがない」「偉そうに言われ…

リッチ脳でうまくいく その4 メディア脳

リッチ脳になれば何でもかんでもうまくいくという事でお話をさせていただいてますが、当然かめはめ波は打てません。打った気になるかもしれないしアメリカンな赤いヒーローみたいにそういう技術を開発するかもしれませんがそういことです。 ところであなたは…

リッチ脳でうまくいく その3 リズム脳

晴れやかな気分と悲しい気分は相容れない存在のようですがちょいちょい同居しています。そんな反対の気分を見つけると素敵に過ごせます。 また歴史は繰り返されるとよく言われますが、繰り返すのは全く同じ時間を繰り返してるわけではありませんよね。中には…

リッチ脳でうまくいく その2? 投資脳になる

リッチ脳とは!? これ先に書いたはずで先に投げたはずなんですけどなかった気がするのでもう一度。 投資脳 まずは投資脳を持つ事にしましょう。投資脳という呼び方があるかどうかは知りませんがイメージできたらいいんじゃないかと思います。 投資といえば…

欲しいものを手に入れる方法

人は何でも欲しがって大変です。物欲なくてぇといっても実際にはいろんなものを欲しがるものですよね。 今日はそんな人間のために、地球人のためにあらゆるものを手に入れる手段を見ていきましょう。 今日のメニュー 働く ご褒美 交換する ファンを作る 奪う…

相談する人タイプとか

相談者の傾向相談というのは大事なもので話すだけでうまく行くようになる事は少なくありません。悩みも思考も不安も話すだけでまとまり、落ち着き行動にたどり着くものです。しかし聴く側からすればせっかく答えたのに無視されたとか聴いてあげてるのに偉そ…

楽しむ事は苦しむ事か楽をする事か

楽になればなるほど苦しくなりませんか不思議なもので人は易きに流れる。簡単に稼ごうし、簡単に得ようとし、簡単に通じようとします。しかし一番簡単な生き方をほとんどの人は知らないようです。今日はそんな楽しい生き方の話。 今日のメニュー楽しんだ者勝…

自分勝手にならない大人の生き方

大事なことはゆっくり前へ進むこと。歳をとると見た目は老けていくくせに中身が伴わない人いますよね。思考や行動が子供っぽい、感情的になりやすい。それと新しい事にチャレンジしなくなる。今日はそんな人にもこれから大人になる人にも見てもらいたいお話…

幸せを感じる方法と幸せを教える事

今目の前にある幸せを感じる事は難しい。教えて知る事はできても感じる事はできない。幸せって難しいですね。今日のメニュー幸せを感じる方法幸せを教える幸せの世代自分に幸せを教える長年スペインに暮らし多くの人を救った僕が伝える幸せの極意10 新しい時…

朝の過ごし方で1日変わると思いませんか

1日を楽しく過ごすための朝にしよう終わり良ければすべて良しとはいうものの、起きた出来事は無くならないし祈っても嫌な事は起きるものなので朝の使い方でうまく1日を楽しもうと思う今日のご提案です。人生が変わる「朝時間」の過ごし方 (成美文庫)作者: …